意外とある?ボディピが面倒くさいと感じるとき
デザインもサイズも豊富で本当に楽しいボディピアス
色々なコーデを楽しんだり流行のモチーフがあったり魅力たっぷりのボディピアスですが
時には「面倒だなぁ」と感じたり「ちょっと後悔したかも…」なんていうことは少なからずありますよね。
特にピアスを開ける前の人は気になるところかもしれません。
今回はピアス経験者がピアスを開けて面倒だなと感じたときを紹介します。
病院の検査でレントゲン・MRI撮影時に外さないといけない
病院のCTやレントゲン撮影などではボディピは全て外さないといけないので意外と面倒指数が高いシチュエーションかもしれません。
これは付けてるボディピが多いほど面倒と感じるかもしれません。
身体のための検査なので面倒と言ってられないのですが、不意に言われると焦りますしちょっぴり面倒…と思ってしまうのも無理はないかもしれません。
ピアスを付けすぎて怖がられる
ピアス上級者さんによくある声としてピアスを付けすぎてたら人から怖がられたという話。
「話してみる凄いイイ人なんですね」と言われたことある人もいるのではないでしょうか(笑)
ピアスが好きで増やしていった結果、周りからちょっぴり怖い人と思われたりも。
ピアスが多いだけで怖がられるのは何だか少し悲しいけどそういう傾向は事実あります。
病院で開けすぎて出費が痛い
ピアスが好きで何個も病院で開けた結果、出費がかさんでちょっぴり後悔っていう声も。
安全を考えた場合にピアスは病院で開けるのが1番なのですが、開けるたびに出費がかさみ、そんなときは後悔というより「お財布に痛いなぁ」という感情が…
転職先がピアス禁止でショック
これもよくある話で、今までの職場はネイルやピアスもOKだったけど転職先では禁止でボディピを楽しめなくなったという声。
なのでピアス愛好家は転職先の条件として「ピアスがok」かを選ぶポイントとしてあげる人もいます。
ヘッドホンと相性が悪い
ヘットフォンのタイプにもよりますが耳をスッポリ覆うタイプのヘットフォンなどではピアスと擦れて違和感があったり痛みも感じたりする場合があります。
よくヘッドホンで音楽を聴くという人はヘッドホンのタイプも考える必要がそんあときは「ピアスのことでヘッドホンを選ぶのかぁ」と思うことも….
それでも楽しいボディピアス
日々生活をしていたり仕事をしているとどうしてもボディピアスを外さないといけないシーンなどもあります。
それが多ければ多いほど「面倒だなぁ」と思うかもしれません。
ピアスを開けるかどうか迷ってりる人はこのあたりも踏まえて考えてみてくださいね。
もちろん面倒な時もあるけど、それ以上にボディピが楽しいと思えることのほうが多いことは間違いないと思います◎
みんなの声
ピアスは意外と好き・・・まぁ面倒だけど、
— 赫葉 功 (@akaha_bot) 2018年4月18日
付けたり外したりが面倒すぎるからとりあえずピアスの穴7つ塞ごう..
— saya (@mkc_nn) 2018年4月17日
可愛いピアス欲し〜
全部付け替えるの面倒でファーストピアスのまま— なつめはワンマン大好き (@minnie_xx_MU) 2018年4月8日
・よく読まれている記事
コメントを書く